冷食工場 1階 生産ライン
生産品目・・・焼きもの/焼魚、フライ、ドリア、
コロッケ
生産設備・・・スチームピラー、成型機、ガスオーブン、
フライヤー、連続凍結装置、自動製函機
生産能力・・・約40トン/日
生産時間・・・8時間、ドリアライン・フライライン
は17時間稼働
冷食工場 2階 生産ライン
生産品目・・・フライ、かき揚げ、グラタン、ドリア
生産設備・・・コンピュータースケール、フライヤー
ガスオーブン、蒸し機、連続凍結装置、
自動製函機
生産能力・・・約40トン/日
生産時間・・・8時間、グラタン・ドリアライン、フライ
ラインは17時間稼働
冷食第2工場 焼きおにぎりライン
生産品目・・・焼きおにぎり
生産設備・・・洗米機、炊飯器、成形機、ジェット
オーブン、連続凍結設備、包装機、自動
製函機
生産能力・・・約20トン/日
生産時間・・・17時間稼働
缶詰工場 生産ライン
生産品目・・・さば、いか、ほたて、紅ずわい、たらば、
スープ缶
生産設備・・・自動巻締機・レトルト殺菌釜・自動製函機
コンピュータースケール・
ラップラウンドケーサー
生産能力・・・約25トン/日
生産時間・・・17時間稼働
瓶詰工場 生産ライン
生産品目・・・焼さけあらほぐし・とりそぼろ・たらこ
ほぐし
生産設備・・・縦型ニーダー・キャッパー・
レトルト殺菌釜・
コンピュータースケール
生産能力・・・約10トン/日
生産時間・・・17時間稼働
食品安全方針
私たちは、決められたルールを遵守し、
安全で価値ある商品の供給を通じて、
お役様の信頼に応えます。
【活動の基本】
2022年4月1日
株式会社ハチカン
統括責任者 山川 智彦
品質管理
ハチカンは世界標準に合わせた品質管理システム
HACCP 相当の自主品質管理基準を設け品質・衛生管理を徹底しています。
ニッスイ基準のエクセレント・ラボ(ニッスイ
グループ全体で検査の方法や技術情報を共有化し
検査レベルの維持管理をする活動 )による、検
査レベルの維持向上を図るとともに、食品安全
マネジメントシステム(FSSC22000)、環境マネジメントシステム(ISO14001
:2015)の外部認証も取得しています。
監視カメラや静脈認証システムなどによる不審者
の侵入防止など「 フードディフェンス 」の観点
から外部テロ対策も徹底しています。
商品開発
新規開発商品の提案、既存商品のリニューアルから
生産ラインへの効率的な落とし込みなど、重要な
ミッションを担っています。